-
   
大宮市時代に発行されたタウン誌「おおみや」
について




佐野繁次郎さんの絵の表紙の「銀座百点」を手に
「このようなタウン誌を大宮につくる」と、山崎嘉一さんが言った場所が
どこであったのかを、思い出そうとしても朧。
濃い霧の彼方です。

それくらいの年月が、この町に住み続ける私に流れてしまいました・・・

昭和38・9年。それは戦後の混沌とした状態がようやく落ち着いてきた頃。
夜明け・・・曙(あけぼの)の時代だったのです。
ですから、大人も学生も一筋の光を求め情熱をつぎ込み、
私利私欲なく日々を送っていました。

そんな時代に「おおみや」の第一号が発行されたのです。
願いは東京の銀座。
あの銀座のように・・・スマートな街にしたい。

メンバーは「大宮っ子」
、純粋に街を愛した人々。

彼らがが誕生させたタウン誌「おおみや」は良質の活字文化も求めていたのです・・・。
 



 
旧大宮市時代に初めて発行されたタウン誌「おおみや」をご紹介いたします


表紙の写真は長福寺の懸仏
品格と格調に溢れ、名店会とよばれる事業所に似合ったものでした。



1981年92号表紙:長福寺の懸仏(大宮市立博物館所蔵)

発行人 山ア嘉一黛明男  編集人 榊 弘子
 
ーおおみや編集同人ー

宮沢章二・山ア 肇・大古田艶子・大西民子・塗師洋一郎



大宮の発展のために営利を求めず、
品格あるタウン誌「おおみや」を編集していたメンバーの方たちです。
その目的を受け継ぐ編集者は彼方となりました。

純粋に大宮を愛する人々が大宮の為に目覚め、
文化の香り豊かな
良き時代の大宮を復活させてくれる
ことを願ってやみません。





さいたま市公式Webサイト  いたま市の天気予報  さいたま市大宮公園の景色  読売新聞ほのぼの@タウン(さいたま

wave 山田とも子 上尾市 山田整体ハリ治療院 さいたま模様 ripple咲耶