私の蕎籾殻枕を引き抜き、夜の眠りを中断させたのは次女であった(昭和35~7年頃)。
「ともこ、起きて。白鳥座が燃えているみたいよ。私の部屋へ来て」
私は半眠り状態で次女の部屋へと続く階段を上った。
ともかく姉妹五人は次女の部屋に集まった。そしてレースのカーテンをかき分け、かき分け、
「第一、煙が出ていないわ。黒い煙が。あれが火だとしたら変よ。 高い声の長女がいつもの特権で決めつける。
「赤いネオン・サインのテストかな?」
何か言わなくてはと思ったのか、想像力豊かな四女が空想を巡らす。
「白鳥座に電話してみる?」
次女が長女の横顔を伺うと三女もうなずく。
長女は間髪を入れず妹たちに圧力を掛ける。
長女のキンキン声に妹たちは一斉にうなずく。 ・・・ ー中略 ー・・・ 白鳥座と、十メートルも離れていない我が家では、上を下への大騒ぎとなったのである。
戦前戦後と大宮の警防団の団長であった父は、大宮の空に火災通報のサイレンが鳴り響くと
・・・朝もやの明けた白鳥座は、建物を彩っていたすべてが焦げ、一夜にして、 |
大宮の百年 躍進から成熟へ ![]() ![]() ![]() ![]() も子 ![]() |
第一回さいたま模様展は、当時、第2公園所長の美濃輪 信さんの「大宮の貴重な自然資源である大宮第2公園に 多くの人々に訪れていただき活性化させたい」 という提案により 「山田とも子個展」としてスタートしました。 その後、第2公園五十嵐所長の共催という協力体制と、参加者の皆様のご協力により、 以下に記載のような足跡を残すことが出来ました。 伝統ある貴重な資源を活性化させるために、活動をお願い致します。 |
|
第1回 さいたま模様2006山田とも子個展 | 第2回 さいたま模様2007展 |
さいたま模様2009展覧会 | さいたま模様2010展」 |
さいたま模様2011展 | さいたま模様2012展 |
さいたま模様2011展では被災地へ義援金を送りました | さいたま模様2012展ではハンカチの木を植樹しました |
![]() ![]() さいたま模様TOPへ.... since 2004師走 |
wave 山田とも子 | 坂東札所巡り | さいたま模様 |
![]() |
白芝犬 清虎号はこちら |
山田とも子 山田とも子 山子Copyright(c)2008 Tomoko's murmur. (一部の画像イラスト等は除きます))田とも子 山田と |